翻訳テクノロジーに基づく製品開発を手がける八楽株式会社(以下、八楽)は、アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)による第12回(2017年)「AAMT長尾賞」を受賞しました。クラウド型翻訳支援ツール「ヤラクゼン」による、機械 […]
公開日: 2017/06/16 | 更新日: 2025/03/21
ニュース
公開日: 2017/06/16 | 更新日: 2025/03/21
翻訳テクノロジーに基づく製品開発を手がける八楽株式会社(以下、八楽)は、アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)による第12回(2017年)「AAMT長尾賞」を受賞しました。クラウド型翻訳支援ツール「ヤラクゼン」による、機械 […]
公開日: 2017/06/08 | 更新日: 2025/03/21
翻訳テクノロジーを手掛ける八楽株式会社(以下、八楽)は、国内最大級のICTイベント「Interop Tokyo 2017」の「Best of Show Award」にて審査員特別賞を受賞しました。 受賞製品はクラウド型翻 […]
公開日: 2017/02/22 | 更新日: 2025/03/21
こんにちは、八楽株式会社の佐藤です。 日本語の英訳に関して機械翻訳のメリットを活かすには、機械翻訳と相性の良い日本語を原文として使用する必要があります。 【コラム】機械翻訳と相性の良い日本語を書くコツ・入門編では、機械翻 […]
公開日: 2017/02/16 | 更新日: 2025/03/21
こんにちは、八楽株式会社の佐藤です。 みなさんは、機械翻訳と相性の良い文・悪い文があることをご存知でしょうか? たとえば日本語を英訳するとき、同じ内容の日本語でも書き方によって翻訳結果が大きく異なる場合があります。機械翻 […]
公開日: 2017/01/30 | 更新日: 2025/03/21
翻訳テクノロジーを手掛ける八楽株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂西 優、以下 八楽)は、コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山名 昌衛、以下 コニカミノルタ)らと共同で多言語業務マニュアル作成・ […]
公開日: 2017/01/18 | 更新日: 2025/03/21
こんにちは、八楽株式会社の佐藤です。 現在、中国の翻訳業界が「黄金時代」と呼ばれていることをご存知でしょうか? 同国の翻訳市場はグローバル化の波を受けた急速な拡大段階にあり、日本の翻訳会社にとっても魅力的な市場となる可能 […]
公開日: 2017/01/06 | 更新日: 2025/03/21
こんにちは、八楽の佐藤です。 今回は、日本の大学図書館に関する疑問その2「飲食ルールについて」書こうと思います。
公開日: 2016/12/27 | 更新日: 2025/03/21
こんにちは、八楽インターンの佐藤です。 今回は日本の大学図書館に関する、個人的で素朴な疑問について書きたいと思います。 大学の図書館、開館時間は通常どのくらい必要だと思いますか?また、飲食ルールについて疑問を持ったことは […]
公開日: 2016/12/16 | 更新日: 2025/03/21
こんにちは!八楽の佐藤です。 英語でビジネスディスカッションをするとき、”言葉遣い”に困ったことはありませんか? 日本語でも、日常会話とディスカッションでは使う表現が変わりますよね。 「相手の意見に反対したいけど、強すぎ […]
公開日: 2016/11/10 | 更新日: 2025/03/21
いつもヤラクゼンをご利用いただきありがとうございます。 ヤラクゼン カスタマーサービスです。 本日ヤラクゼンver.1.6.7をリリースいたしました。 ヤラクゼンver. 1.6.7では、主に2つのアップデートがあります […]